幼児用の自転車の購入で悩んだら??
幼児用の自転車では、同じサイズ表記(違うメーカーで12インチ同士)でも、フレームの設計によって高さや長さには差があるため、できるだけ試乗をさせて「足先が地面につくか」「ハンドルとブレーキをしっかり握れるか」を確認してから購入することをおススメしています。
安全運転は「曲がる」「止まる」がきちんとできることが大前提なので、この2点のポイントを購入前に確認することが鉄則です。また、これから紹介する12インチの自転車たちの中には2歳から乗ることのできるのもありますよ!
参考サイズ(インチ)を身長・年齢別にご紹介
■12インチ
対応身長:85~105cm前後
対応年齢:2~4歳くらい
■14インチ
対応身長:95~110cm前後
対応年齢:3~5歳くらい
■16インチ
対応身長:105~120cm前後
対応年齢:3~6歳くらい
■18インチ
対応身長:110~125cm前後
対応年齢:4~8歳くらい
■20インチ
対応身長:115~130cm前後
対応年齢:5~9歳くらい
■22インチ
対応身長:120~140cm前後
対応年齢:6~11歳くらい
■24インチ
対応身長:125~155cm前後
対応年齢:7歳以上
筆者が選ぶ幼児用自転車3選をご紹介!
<ブリヂストン> トイランド スタンダード 12インチ
遊びながら自転車の正しい操作を学べる幼児二輪車。小さな手でも軽く握れて制動力がある子どもへの安全ブレーキ採用。自転車に乗るのが楽しくなるカワイイグラフィックサドル。大事なおもちゃが入るハンドルバック付き。
※下記写真は、タイヤ・フレームサイズ・シフト段数等の仕様が、一部異なる場合がございます。※重量 8.8kg /適正身長範囲 83cm~98cm /車体サイズ 全長 950mm/全幅 440mm /防犯登録ができます。こちらは組み立て整備済商品となります。
<アイデス Ides>D-Bike KIX
まったく乗った事がないお子様でも少しの練習ですぐに上達するD-Bike(ディーバイク)。
ママやパパがビックリするぐらい上手に乗りこなす事ができるようになります。
安全で楽しいライディングを考慮して設計された、日本仕様のペダルレスバイクです。
●スポーツバイクからインスパイアされた迫力のある本格派デザイン。
●軽量で足付きのよい低床フレーム採用。
●オフセット付きフロントフォークでコーナリングもより安定して走行可能。
●進化したキッズ専用設計ブレーキ「EZ-Brake(イージーブレーキ)」搭載。
●クールなスケボー風フットデッキ。
<カジリキ自転車>ハローキティ12D
一人でごげないお子さんでも押し棒があるので、しっかりと進行方向をサポートすることができます。お子さまの成長に合わせて補助車や押し棒を自由に取り外しすることができます。
まとめ
3輪車ではものたりない!もっと機能的な幼児用自転車がほしい人におススメの商品です。小さな手でも軽く握れて制動力がある子どもへの安全ブレーキや軽量で足付きのよい低床フレーム、また自由に取り外しすることができる補助車や押し棒付きなど、イマドキの幼児用自転車は機能性が優れているものがたくさん販売されています。是非、一度販売店なのでお試しをいただきそれでも良いなと思ったら販売してもらえたら幸いです。※購入はご自身の判断にてお任せします。ママカンガルーでは参考程度に閲覧いただけますようよろしくお願いします。