粉ミルクが合わない赤ちゃん対応の育児用粉乳とは??
アレルギーがあると診断された場合に、どんなタイプのミルクを飲ませればよいのか悩みますよね??今日は5種類の育児用粉乳についてお伝えしたいと思います。購入できるリンクも添付するので、もしよかったら購入してみてくださいね!
※※アレルギー専用の粉ミルクはお医者さんの指導が必要となってくるので、小児科などの先生に聞きながら赤ちゃんへと授乳してくださいね。
1)<明治>ミルフィーHP
「明治 ミルフィー HP 850g」は、風味がよく飲みやすい、ミルクアレルギーの赤ちゃんのためのペプチドミルクです。ミルクアレルギーや先天性乳糖不耐症及びガラクトース血症の赤ちゃんに、または一過性に乳糖不耐症を呈す赤ちゃんに、母乳あるいは調製粉乳の代替品としてお使いいただけます。アレルゲン性を十分低くした、風味の良い乳清たんぱく質分解物(低分子ペプチド)を使用。ヌクレオチドの量とバランスを母乳に近づけています。ミルクアレルゲン除去食品。無乳糖食品。※本品の使用を開始する時、及び他のミルクに切り替える時は医師の指示に従ってください。
※両方とも850G/缶。
2)<明治>エレメンタルフォーミュラ
ミルクアレルギーの赤ちゃんのためのアミノ酸ミルクです。精製アミノ酸のみをアミノ酸源とし、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルなど乳児の発育に必要な栄養素を配合調製したミルクアレルギーの赤ちゃんのための母乳代替食品です。ミルクアレルゲン除去食品。無乳糖食品。
※本品の使用を開始する時、及び他のミルクに切り替える時は医師の指示に従ってください。
※スティックタイプが20本入ってます。
3)<ビーンズターク>ペプディエット
牛乳アレルギー疾患、乳糖不耐症、またはガラクトース血症の乳幼児にお使いいただけるミルクです。牛乳アレルギー疾患を持つ赤ちゃんのためにつくられたビーンスターク ペプディエット。ビーンスターク・スノー独自の酵素分解技術によって、アレルギーのもとになっている牛乳たんぱく質を細かく分解し、アレルゲン性を抑えたミルクです。乳糖を含んでおりませんので、乳糖不耐症やガラクトース血症の乳幼児にもお飲みいただけます。
※本品の使用を開始する時、及び他のミルクに切り替える時は医師の指示に従ってください。
※350G/缶です。
4)<森永>ニューMA-1
医師にミルクアレルギーと診断された赤ちゃんに。たんぱく質を高度に酵素消化したミルクアレルギー治療用のミルクです。
※本品の使用を開始する時、及び他のミルクに切り替える時は医師の指示に従ってください。
※両方とも800G/缶。
5)<和光堂>ボンラクトi
「ボンラクトアイ 360g」は、ミルク嫌いやミルクが合わない赤ちゃんに、ミルクや牛乳の代わりに与えることができる豆乳(ベビー用)です。牛乳成分を使わず、大豆たんぱく質を用いて作りました。炭水化物は、デキストリン、ぶどう糖、オリゴ糖を使用しています。溶けやすい顆粒状製品。
※本品の使用を開始する時、及び他のミルクに切り替える時は医師の指示に従ってください。
※両方とも、360g/缶。
まとめ
粉ミルクが合わない子専用の育児用粉乳を5種類紹介させていただきました。このような商品を飲ませるときは小児科の先生の指導のもと授乳をお願いします!