クリスマスプレゼントを前倒しにしてほしいと叫ぶ娘へ(笑)
この時期になるとサンタさんにクリスマスプレゼントをお願いする子どもたちが増えてきてきますよね。とても微笑ましい時期でもありますが、同時にクリスマスまで待てないうちの娘のような子もたくさんいると思います。朝、目が覚めると「サンタさん、まだ来ないの?」と言い始め、あとこれくらい待つんだよとカレンダーを見て教えても全く理解してくれません。サンタさんは言えばすぐに来るようにだと認識しているようです。そんな娘のために今年は2つのアドベントカレンダーを購入しました。12月1日になったら、このカレンターを1つずつ開けてもらい待ってもらうしかほかありません。今は、お求めやすい価格でアドベントカレンダーが販売しています。今日は、その中でも注目度抜群のモロゾフ(チーズケーキ屋さん)から販売しているアドベントカレンダーをご紹介したいと思います。
<モロゾフ> ホリデースイートカレンダー※アドベントカレンダー
これは、12月1日~25日までの間をアドベント(キリスト教において、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)と呼び、クリスマスを待ち望む子どもたちに1日ずつ数字を開けてもらうカレンダーのこと。蓋をあけるとチョコなどのお菓子が入っています。
この商品の特長を知りたい!
・1日にひとつずつ数字の窓を開けながら、クリスマスを待つます。
・12月1日~窓を開ける作業をスタートしてください。25日まで続きます。
・窓の中にはチョコレート、キャンディ、キャラメルのどれかが入っています
・内容量は50個入で、チョコレート×34個、キャンディ×12個、チョコレートキャラメル×4個とかなりゴージャスです。
・そのお菓子は有名洋菓子店のモロゾフが作っているので味にも満足することができます。
まとめ
有名洋菓子店のモロゾフから販売されている日めくりカレンダーならぬ、アドベントカレンダー。これをお子様に渡してクリスマスが来るのを一緒に待つのも素敵ですね。クリスマスはすぐにはやってこないことを教えるのにとても便利な商品だと思います。お菓子も50個とかなりお得なのに低価格なので、是非購入をおススメします。