押しやすさにとことんこだわったベビーカーとは??
片手では上手くベビーカーを押すことができず、困ってしまった経験がある人はいませんか?実際に、ベビーカーを3年以上利用してきた私ですが、片手に荷物・片手に子ども(もしくは荷物)をもった状態での走行は意外と大変で困難な状況に陥ることが多々ありました。そこで、このページでは私のような被害者を少し手も減らすべく「押しやすさ」にとことん重視をしたベビーカーを紹介したいと思います。
<KATOJI>PEPP LUXX(ペップ ラックス) 生後1ヶ月~18kg(4歳頃まで)総重量:9.8㎏
この商品は、対面(ベビーシート付け替え)・背中(下記画像商品のまま)の両方での走行が可能な4輪のベビーカーです。
★トラベルシステム(ベビーカー・ベビーシートのセット)がほしい方はコチラ★
製品の特長を知りたい!
*本体の機能に関して*
・ハンドルは片手で操作可能。人間工学に基づいた押しやすく疲れにくい構造になっている。更には、利用者に合わせたハンドルの高さを調節できる、無段階調整機能もついている。
・タイヤはパンクをしない素材を利用。更には、静かで滑らかな走りをするボールベアリングタイヤを搭載している。
・前輪サスペンションの搭載により、赤ちゃんに衝撃を伝わりにくくする効果あり、
・ワンタッチで開閉ができるので操作が楽。また折りたたんだ時の高さが30㎝以下とコンパクト。また、キャリーケースのようにコロコロひきずることも可能。
サイズ
W(幅)55×D(奥行き)80×H(高さ)105.3cm
W(幅)55×D(奥行き)83×H(高さ)27.5cm(折りたたみ時)
まとめ
押しやすいさと走行のしやすさが特徴のPEPP LUXX(ペップ ラックス) 。折りたたみ時もコンパクトなので、お店でも自宅でも幅を取らず置くことも可能。ただし、総重量が9.8と重いので持ち運びするには大変な部分も見られます。