チャイルドシートの重さ、徹底解析の巻!
チャイルドシートを購入する前に知っていてほしい知識があります。
それは、製品の重さです。
実際に車にチャイルドシートを取り付ける際に、どれくらい重いのかを認識してほしくてこのページを作りました。
購入するつもりになって、下記をクリックしてみてください。
ほしい商品を検索してたどり着いた先を覗いてみると・・・こんな風に書かれていませんか?
使用タイプ | |||
---|---|---|---|
シートタイプ ![]() |
ベビー&チャイルドシート | 新生児対応 | ○ |
お子様の適正体格 | |||
月齢下限 | 0 ヶ月から | 月齢上限 | 48 ヶ月まで |
体重下限 | 2.5 kgから | 体重上限 | 18 kgまで |
身長下限 | 50 cmから | 身長上限 | 100 cmまで |
利用期間 ![]() |
ロングユース | ||
サイズ・重量 | |||
幅×高さ×奥行 | <横向きベッド時> W75×H53.5×D62.5cm <後向き> W44×H60.5~67×D71~75.5cm <前向き時> W44×H66.5×D62.5cm |
重量 | 14.8kg |
みなさんに注目してほしいのは、製品重量の部分です。
このディアターン プラス ISOFIX AB
の製品重量は、14.8キロです。
14.8キロ?ふーん。と見逃しがちなあなたに認識してほしい事実があります。
14.8キロって、4歳児の女子の平均体重なんですよ。この感覚のものを車に取り付けるということをご理解いただけますでしょうか?
一人で持つには結構重い大きさです。
ちなみに女性が片手で違和感なく持てる範囲の重量は、5キロと言われています。
身近なもので例えてみると??
およそ15キロが結構重いチャイルドシートだということが分かってきたので、下記の重量たちがどれくらい重いのかを書いてみることにしました。両手で持って、ああ重いなと感じる(筆者調べ)は、10キロくらいからでしょうか?やはり片手で持つとなると5キロが限度でしょうか。
3kg・・・1ℓの牛乳パック3個、もしくは1ℓのペットボトル3本
5kg・・・スイカMサイズ1個分の大きさ
7kg・・・ミニチュアシュナウザーの平均的な重さ
10kg・・・米、1袋10キロの重さ
13kg・・・米、1袋10キロを持ちながら新生児の赤ちゃんを抱っこする重さ
まとめ
製品購入の際は、一体どれくらい重いんだろうかなと必ず確認してみてください。
女性の場合、片手でOKな範囲は5キロ、両手でOKな範囲は10キロです。目安として覚えておいてください。