わが子が布団を蹴るという大技をお持ちのママたちへ!
朝、目が覚めると子どもに掛けていたはずの布団がない!なんてことはありませんか??そして、子どもの手足を触ってみるとカチンコチンに冷えていて「あ~あ、何度も夜中に布団をかけたのに( ;∀;)」という絶望を味わうことになります。体温調整が苦手な子どもたちにとって布団とはうまく付き合っていかなければならない存在です。今日は、布団要らずなスリーパーたちを5つご紹介したいと思います!このスリーパーたちは基本的には通気性が良いのが売りですよ!
★スリーパーの使い方★
どんだけ寝相が悪い赤ちゃんでも、ベビースリーパーが脱げることはなかなかありませんので安心して利用することができます。夏は、綿やガーゼなどの涼しげで吸水性抜群な素材を使ったものをおすすめ、冬は、保温性がある羽毛や、速乾性の素材であるマイクロファイバーを使ったものがおすすめです。赤ちゃんは暑い夏も寒い冬も一年通して寝汗をよくかき、また寝相が悪いので寝冷えする可能性があります。ベビースリーパーはオールシーズン活用できるおすすめのアイテムです。
今売れ筋の人気スリーパー5個を一挙に紹介!
Hoppetta ホッペッタ champignon
‘champignon (シャンピ二オン)とはフランス語で‘きのこ’の意味。カラフルなきのこのモチーフは、男の子、女の子を問わず使っていただけます。織目の密度が異なるガーゼを6層に重ねることで、ふんわり空気を含み、寒い時は保温性を発揮し、暑い時は汗を素早く吸収しさらさら。寝冷え防止に1年中活躍し、お布団からはみ出しても安心。大きくなってもベストとして使えます。※肩部分は面テープからスナップボタン仕様に変更になりました。
エイデンアンドアネイのスリーパー 前開き ロング
aden+anais(エイデンアンドアネイ)は2004年にNYで誕生したモスリンコットンを使用した大判のおくるみブランド。このスリーピングバッグは通気性・発汗性ともにすぐれ、しかも内側はほどよく暖か、モスリンコットン100%で肌触りもとってもソフト。赤ちゃんをやさしく包み込みます。洗えば洗うほど、柔らかくなるのがモスリンコットンの特徴。その使うほどに柔らかくなる素材はデリケートなお子様のお肌にも安心してご利用いただけます。
Mille-feuille de coton ミルフィーユデコットン 6重ガーゼ スリーパー
お子様をやさしく包む、肌触りのやさしい6重ガーゼスリーパー。6重ガーゼは、”夏はさらりと、冬はあったかな”な年中快適素材。洗うほど柔らかく、空気を含んでふわふわに。乾くのも早いのが嬉しい。両脇のスナップボタンで開閉もスムーズ。おねんね中のオムツ替えや肌着の着替えもラクラク。
まとめ
寒い時は保温性を発揮し、暑い時は汗を素早く吸収しさらさらなスリーパーは、使われている素材やおむつ替えの際の開閉のスムーズさなどにも着目しながら購入してほしいと思います!1回買えば長く利用できるので割と高価な商品を購入してもよいのではないかな~と感じます。というのも、筆者も0才のときに購入し4歳の今でも利用しているのでかなり元が取れたので大満足していますよ!皆さんも是非、スリーパーを購入してみてはいかがでしょうか??
※購入の際はご自身でご確認の上、ご購入のほどよろしくお願いします。このサイト(ママカンガルー)では参考程度で閲覧していただけますと幸いです。