新生児期の必需品!使い易いおくるみを5種類紹介しちゃいます

 おくるみは本当によく使いましたが??

退院するとき、おでかけするとき、寝かしつけのとき、おくるみは様々な場面で利用することが多く見られます!筆者は特に寝かしつけの際によく利用していました。理由は、寝た子どもをベットに置くときにビクッ( ゚Д゚)と反射してしまい「オギャー」となってしまった経験が100回くらいあったからです。そのビクッを固定するためにおくるみで赤ちゃんをくるみ、反射を防いでいました。今日は皆さんに最近の売れ筋のおくるみをご紹介したいと思います!

スワドルミー おくるみアフガン

夜泣きが激しい赤ちゃんに。おくるみを止める部分にはマジックテープがついているので、赤ちゃんをしっかり包み込みます。 背中部分にはハーネスを通すスリットが付いているので、おくるみを着用したまま、チャイルドシートやベビーカーの5点式安全ベルトを装着できます♪
赤ちゃんをくるむ事により、うつぶせになる可能性が低くなり、SIDS(乳幼児突然死症候群)のリスクを軽減。睡眠中のびっくとした反射による目覚め対策にも効果的です!
数あるおくるみの中でスワドルミーは簡単に包むことができるので、人気です。

楽天市場で見る

※3組のセット売りです。

楽天市場で見る

※2枚組のセット売りです。

aden+anais(エイデンアンドアネイ)おくるみ

aden+anais(エイデンアンドアネイ)は、2004年にニューヨークで誕生したモスリンコットンを使用したブランド使うほどに柔らかくなる素材は、デリケートなお子様の肌にも安心してご利用いただけます。モスリンラップは、本国で数々の賞を受賞しハリウッドセレブ達の間でも愛用されています。おしゃれなママへのギフトにお薦めです!

楽天市場で見る Amazonで見る

※単品売りです。

Amazonで見る

※2枚組のセット売りです。

Amazonで見る

※4枚組のセット売りです。

モダンバーラップ

●アメリカテキサス出身の話題のオーガニックコットン100%おくるみ
●インスタなどで人気のブロガーなどがベビーちゃんを寝かせて写真をあげたことにより爆発的人気に。
●ブラックとホワイトのみのおくるみがクールでかっこいいと人気に。

Amazonで見る

Tuppence&Crumble 星型アフガン スターラップ

※使用期間:生後4ヶ月~生後10ヶ月頃まで。

スターラップを着た赤ちゃんが手を広げるとお星さまみたいでキュート!手足を完全に固定するわけではないので、バタバタ時期の赤ちゃんでも気軽に着ることができます。また、ボタン・ファスナーなしなので脱着が簡単にできる利点もあり。イギリス製の高級フリースを利用しているので肌触りが抜群ですよ!

楽天市場で見る Amazonで見る

ウィーゴアミーゴ 4枚セット

おくるみのサイズは1枚に付き120×120㎝なので大き目です!素材はコットン100%。通気性に優れているので夏は涼しく、冬は赤ちゃんの温度を温かく保ってくれます。用途は様々で、ベビーカーカバー・おむつ替えシート・授乳ケープ・ブラウンケットなどに早変わりします。4枚入りなので洗い替えも簡単にできますよ!

Amazonで見る

まとめ

おくるみを止める部分にはマジックテープが付いていたり、ボタン・ファスナーがなかったりするものもあるので脱着が楽だったり、使うほどに柔らかくなる素材を利用していたり、白黒でスタイリッシュなおくるみだったり、通気性が良いおくるみだったりと、機能性は様々です。価格と、自分自身がどの機能を重視したいかなどを考えてから購入してみてください。筆者は洗い替えができるように複数購入したりしていましたよ!

※購入の際はご自身でご確認の上、ご購入のほどよろしくお願いします。このサイト(ママカンガルー)では参考程度で閲覧していただけますと幸いです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


ページトップへ